「総合建設コンサルタント業」に関心があり、「誇り」を持って仕事に取り組んでくださる人
それが当社の求める人材です。
私たちはこんな事業をしています
建設コンサルタントとは
福井県・若狭地方を中心に、全国の「道路・橋・トンネル・公園・建築物」などのインフラ整備を手がけている会社です。「地域の要望」や「行政の方針」に基づき、インフラを造る上での「調査・計画・設計・維持管理」等を行い、「最適なプラン」を提案することで、良質で安全な「国土造り」や「まちづくり」に貢献しています。「誠意・創意・熱意」というスローガンのもと、安心で住みよい「地域づくり」に、日々、まい進しています!
創業から60年以上、人々の生活に不可欠な「インフラ整備」に貢献
事業の特徴
私たちの身の回りにある「道路・橋・トンネル」等の「インフラ」は、国や自治体などが計画を立てた後、数多くのプロセスを経て、出来上がっていくのをご存じでしょうか?当社は、「総合建設コンサルタント」として「福井県」を中心に、全国の「インフラ整備」に携わっている会社です。行政や地域の要望に応えながら「環境・安全」等に配慮をし、「調査・設計・維持管理」などを行っていくプロセスには、けっして一筋縄ではいかない場面も存在します。だからこそ、当社のような「建設技術・知見・ノウハウ」を持った「プロのコンサルタント会社」が存在し、行政や地域などからも、大いに信頼を得ているのです。
社会資本整備のプロとして!「創造的スペシャリスト集団」への道
仕事内容
当社の仕事は、行政が事業計画を行った後、「インフラ整備事業を入札・受注する」ところから始まります。一言で建設コンサルタントといっても「調査・計画・設計・補償・維持管理」等の様々なプロセスがあり、社内では、官公庁への営業活動を行う営業部、地質調査を行う地質調査部、設計を行う設計部など、部門・職種が細分化されています。ですので、ご入社された後は、それぞれのポジションで専門性を磨きつつ、チーム一丸となって、業務に取り組んで頂きたく思います。また、この業界は専門資格が多数あり、資格を取得することで、レベルの高い業務へも挑戦可能となりますですので、ぜひ、資格取得も目標にして、頑張ってください。
「新しい仕事」が生まれる機運!一丸となって盛り上がっています
社風・風土
当社には様々な部署がありますが、全体として、とても仲が良く、非常にアットホームな社風が売りです。規模が大きく公共性の高い「インフラ整備」では、事業によっては部門の垣根を越えて、社内でチームを組み、業務に臨むこともあります。そこで、普段から社員同士のコミュニケーションが円滑になるよう、仕事以外でも「忘年会・社員旅行・スポーツイベント」等を企画し、定期的に親睦を深めています。また、福井県内では北陸新幹線の延伸プロジェクトが進行中で、それに付随して、「新しい仕事」が生まれる機運もあり、社員一同、非常に盛り上がっています!新入社員の方にも、ぜひ、我々と一緒に、会社を盛り上げていってほしいと思います。
採 用 情 報
- 新卒採用
- 中途採用
※上にある新卒採用もしくは中途採用のタブをクリックしてください
採用職種 | 土木設計(土木設計業務) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 本社(福井県小浜市) |
募集人数 | 2名 |
募集資格 | 2023年3月 卒業見込み |
給与 | 大学・大学院卒 ※土木専攻・その他 / 220,000円
大学・大学院卒 ※専攻以外の学部 / 200,000円 短大・高専・専門卒 / 200,000円 |
勤務時間 | 8:15~17:25(8時間勤務 / 休憩70分) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土日)、祝日、夏期休暇、年始年末休暇、年次有給休暇、各種特別休暇(結婚、育児、忌引)
※年間休日123日+有給休暇(2019年実績) |
待遇 | 昇給 年1回(7月)・賞与 年2回(8月、12月)
各種手当【資格手当、皆勤手当、通勤手当、役職手当、住宅手当(県外出身者もしくは福井県内遠方地域の方が対象)、時間外手当など】 |
福利厚生 | 各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険)
資格取得支援制度 産休育児休暇取得制度 退職金制度(入社3年経過) 健康診断 定年後再雇用制度 時短勤務制度 社内研修、社外講習会 等 |
採用職種 | 地質調査(地質調査に関する解析業務、報告書作成および現場管理)
地質調査(土質試験・ボーリング作業など) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 本社(福井県小浜市) |
募集人数 | 3名 |
募集資格 | 2023年3月 卒業見込み |
給与 | 大学・大学院卒 ※土木専攻・その他 / 220,000円
大学・大学院卒 ※専攻以外の学部 / 200,000円 短大・高専・専門卒 / 200,000円 |
勤務時間 | 8:15~17:25(8時間勤務 / 休憩70分) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土日)、祝日、夏期休暇、年始年末休暇、年次有給休暇、各種特別休暇(結婚、育児、忌引)
※年間休日123日+有給休暇(2019年実績) |
待遇 | 昇給 年1回(7月)・賞与 年2回(8月、12月)
各種手当【資格手当、皆勤手当、通勤手当、役職手当、住宅手当(県外出身者もしくは福井県内遠方地域の方が対象)、時間外手当など】 |
福利厚生 | 各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険)
資格取得支援制度 産休育児休暇取得制度 退職金制度(入社3年経過) 健康診断 定年後再雇用制度 時短勤務制度 社内研修、社外講習会 等 |
採用職種 | 点検調査(老朽化した橋やトンネル等の土木構造物の点検調査) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 本社(福井県小浜市) |
募集人数 | 1名 |
募集資格 | 2023年3月 卒業見込み |
給与 | 大学・大学院卒 ※土木専攻・その他 / 220,000円
大学・大学院卒 ※専攻以外の学部 / 200,000円 短大・高専・専門卒 / 200,000円 |
勤務時間 | 8:15~17:25(8時間勤務 / 休憩70分) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土日)、祝日、夏期休暇、年始年末休暇、年次有給休暇、各種特別休暇(結婚、育児、忌引)
※年間休日123日+有給休暇(2019年実績) |
待遇 | 昇給 年1回(7月)・賞与 年2回(8月、12月)
各種手当【資格手当、皆勤手当、通勤手当、役職手当、住宅手当(県外出身者もしくは福井県内遠方地域の方が対象)、時間外手当など】 |
福利厚生 | 各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険)
資格取得支援制度 産休育児休暇取得制度 退職金制度(入社3年経過) 健康診断 定年後再雇用制度 時短勤務制度 社内研修、社外講習会 等 |
採用職種 | 補償調査(用地買収に必要な土地や建物の補償額算定、地籍調査など) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 本社(福井県小浜市) |
募集人数 | 1名 |
募集資格 | 2023年3月 卒業見込み |
給与 | 大学・大学院卒 ※土木専攻・その他 / 220,000円
大学・大学院卒 ※専攻以外の学部 / 200,000円 短大・高専・専門卒 / 200,000円 |
勤務時間 | 8:15~17:25(8時間勤務 / 休憩70分) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土日)、祝日、夏期休暇、年始年末休暇、年次有給休暇、各種特別休暇(結婚、育児、忌引)
※年間休日123日+有給休暇(2019年実績) |
待遇 | 昇給 年1回(7月)・賞与 年2回(8月、12月)
各種手当【資格手当、皆勤手当、通勤手当、役職手当、住宅手当(県外出身者もしくは福井県内遠方地域の方が対象)、時間外手当など】 |
福利厚生 | 各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険)
資格取得支援制度 産休育児休暇取得制度 退職金制度(入社3年経過) 健康診断 定年後再雇用制度 時短勤務制度 社内研修、社外講習会 等 |
採用職種 | 営業職(積算、見積もり、入札、契約・請求手続きなど) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 京都支社(京都府舞鶴市) |
募集人数 | 1名 |
募集資格 | 2023年3月 卒業見込み |
給与 | 大卒・大学院卒 / 190,000円
短大・高等専門学校・専門学校 / 190,000円 |
勤務時間 | 8:15~17:25(8時間勤務 / 休憩70分) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土日)、祝日、夏期休暇、年始年末休暇、年次有給休暇、各種特別休暇(結婚、育児、忌引)
※年間休日123日+有給休暇(2019年実績) |
待遇 | 昇給 年1回(7月)・賞与 年2回(8月、12月)
各種手当【資格手当、皆勤手当、通勤手当、役職手当、住宅手当(県外出身者もしくは福井県内遠方地域の方が対象)、時間外手当など】 |
福利厚生 | 各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険)
資格取得支援制度 産休育児休暇取得制度 退職金制度(入社3年経過) 健康診断 定年後再雇用制度 時短勤務制度 社内研修、社外講習会 等 |
応募方法(新卒採用)
【エントリー・会社説明会】
・弊社ではWEB会社説明会を、通年で開催しております。
※エントリー&説明会の申込みは、「マイナビ」よりお申込みください。
※上にある新卒採用もしくは中途採用のタブをクリックしてください
採用職種 | 土木設計(土木設計業務) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 本社(福井県小浜市) |
年齢 | 20歳~60歳まで |
募集人数 | 1名 |
給与 | 当社規定により、実務経験年数・経験内容に応じて優遇致します |
必要な経験・スキル | 普通自動車免許(必須)【※AT限定不可】
—–以下 あれば尚可—– 土木構造物の設計経験 設計に関するPCスキル |
資格 | —–以下 あれば尚可—–
技術士 RCCM(鋼構造及びコンクリート) |
勤務時間 | 8:15~17:25(8時間勤務 / 休憩70分) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土日)、祝日、夏期休暇、年始年末休暇、年次有給休暇、各種特別休暇(結婚、育児、忌引)
※年間休日123日+有給休暇(2019年実績) |
待遇 | 昇給 年1回(7月)・賞与 年2回(8月、12月)
各種手当【資格、皆勤、通勤、役職、住宅(県外出身者もしくは福井県内遠方地域の方が対象)、時間外など】 |
福利厚生 | 各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険)
資格取得支援制度 産休育児休暇取得制度 退職金制度(入社3年経過) 健康診断 定年後再雇用制度 時短勤務制度 社内研修、社外講習会 等 |
採用職種 | 地質調査(地質調査のボーリング作業・土質試験など) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 本社(福井県小浜市) |
年齢 | 20歳~60歳まで |
募集人数 | 2名 |
給与 | 当社規定により、実務経験年数・経験内容に応じて優遇致します |
必要な経験・スキル | 基本的なパソコンスキル(Word・Excelなど)
—–以下 あれば尚可—– 地学に関する知識 ボーリング調査、土質試験等の経験 CADの操作経験 |
資格 | 普通自動車免許(必須)【※AT限定不可】
—–以下 あれば尚可—– 技術士 RCCM その他の土木・測量技術関係の資格 中型自動車免許 小型船舶操縦士 |
勤務時間 | 8:15~17:25(8時間勤務 / 休憩70分) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土日)、祝日、夏期休暇、年始年末休暇、年次有給休暇、各種特別休暇(結婚、育児、忌引)
※年間休日123日+有給休暇(2019年実績) |
待遇 | 昇給 年1回(7月)・賞与 年2回(8月、12月)
各種手当【資格、皆勤、通勤、役職、住宅(県外出身者もしくは福井県内遠方地域の方が対象)、時間外など】 |
福利厚生 | 各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険)
資格取得支援制度 産休育児休暇取得制度 退職金制度(入社3年経過) 健康診断 定年後再雇用制度 時短勤務制度 社内研修、社外講習会 等 |
採用職種 | 地質調査(地質調査結果の解析・報告書作成など) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 本社(福井県小浜市) |
年齢 | 20歳~60歳まで |
募集人数 | 1名 |
給与 | 当社規定により、実務経験年数・経験内容に応じて優遇致します |
必要な経験・スキル | 基本的なパソコンスキル(Word・Excelなど)
—–以下 あれば尚可—– 地学に関する知識 ボーリング調査、土質試験等の経験 CADの操作経験 |
資格 | 普通自動車免許(必須)【※AT限定不可】
—–以下 あれば尚可—– 技術士 RCCM |
勤務時間 | 8:15~17:25(8時間勤務 / 休憩70分) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土日)、祝日、夏期休暇、年始年末休暇、年次有給休暇、各種特別休暇(結婚、育児、忌引)
※年間休日123日+有給休暇(2019年実績) |
待遇 | 昇給 年1回(7月)・賞与 年2回(8月、12月)
各種手当【資格、皆勤、通勤、役職、住宅(県外出身者もしくは福井県内遠方地域の方が対象)、時間外など】 |
福利厚生 | 各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険)
資格取得支援制度 産休育児休暇取得制度 退職金制度(入社3年経過) 健康診断 定年後再雇用制度 時短勤務制度 社内研修、社外講習会 等 |
採用職種 | 営業職(積算、見積もり、入札、契約・請求手続きなど) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 京都支社(京都府舞鶴市) |
年齢 | 不問 |
募集人数 | 1名 |
給与 | 当社規定により、実務経験年数・経験内容に応じて優遇致します |
必要な経験・スキル | 基本的なパソコンスキル(Word・Excelなど)
—–以下 あれば尚可—– 営業経験 |
資格 | 普通自動車免許(必須) |
勤務時間 | 8:15~17:25(8時間勤務 / 休憩70分) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土日)、祝日、夏期休暇、年始年末休暇、年次有給休暇、各種特別休暇(結婚、育児、忌引)
※年間休日123日+有給休暇(2019年実績) |
待遇 | 昇給 年1回(7月)・賞与 年2回(8月、12月)
各種手当【資格、皆勤、通勤、役職、住宅(県外出身者もしくは福井県内遠方地域の方が対象)、時間外など】 |
福利厚生 | 各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険)
資格取得支援制度 産休育児休暇取得制度 退職金制度(入社3年経過) 健康診断 定年後再雇用制度 時短勤務制度 社内研修、社外講習会 等 |
採用職種 | 事務作業補助(受付、来客対応、帳簿整理、データ入力や加工などのPC作業) |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
雇用期間 | 令和4年 4月1日 ~ 令和5年 4月30日 |
勤務地 | 本社(福井県小浜市) |
年齢 | 不問 |
募集人数 | 1名 |
給与 | 時給860円 |
必要な経験・スキル | 基本的なパソコンスキル(Word・Excelなど)
—–以下 あれば尚可—– 経理経験 |
資格 | 普通自動車免許(必須) |
勤務時間 | 9:00~16:10(6時間勤務 / 休憩70分) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土日)、祝日、夏期休暇、年始年末休暇、年次有給休暇、各種特別休暇(結婚、育児、忌引)
※年間休日123日+有給休暇(2019年実績) |
待遇 | 昇給 年1回(7月)・賞与 年2回(8月、12月)
各種手当【資格、皆勤、通勤、役職、住宅(県外出身者もしくは福井県内遠方地域の方が対象)、時間外など】 |
福利厚生 | 各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険)
資格取得支援制度 産休育児休暇取得制度 退職金制度(入社3年経過) 健康診断 定年後再雇用制度 時短勤務制度 社内研修、社外講習会 等 |
応募方法(中途採用)
【応募】
※申込みは、「お問い合わフォーム」もしくは「ハローワーク」よりお申込みください。
※後日、下記の宛先へ「履歴書」「職務経歴書」を、お送り頂きます。
宛先 | 京福コンサルタント株式会社
総務部 宛 |
---|---|
住所 | 〒917-0026
福井県小浜市多田11-2-1 |
TEL | 0770-56-2345 |
FAX | 0770-56-2346 |